インフラ老朽化対策
市町が管理する橋梁、トンネル等の施設について、センターがPDCAサイクルによる「計画・補修・点検・見直し」を一貫して行うことで、効率的・効果的な維持管理を実現します。
1| 橋梁の老朽化対策を支援
橋梁の維持管理においては、継続的な橋梁点検、点検結果に基づく長寿命化修繕計画の見直しと新たな計画の策定、計画に基づく補修対策を行うマネジメントサイクルを構築し、ライフサイクルコストの縮減と適切な安全度の確保を図ることが重要です。センターでは、「市町橋梁マネジメントシステム」を中核とし、各種支援メニューをご用意しております。
【Plan】長寿命化修繕計画
長寿命化修繕計画策定業務
最新の点検データに基づき、将来の部材評価点※の予測、ライフサイクルコスト(LCC)の算出、補修の順位付け、事業費の標準化を行い、長寿命化とLCCの縮減を図る長寿命化修繕計画を策定します。
※橋梁の損傷状況を点数化したもの
【Do】修繕対策
橋梁カルテ作成業務
橋梁の補修詳細設計に向けて主な劣化要因や必要な調査補修方法をとりまとめたカルテを作成します。
老朽化対策工事の設計、積算、工事監理業務
老朽化対策工事の設計、積算、工事監理等の事業全般にわたり支援します。
【Check】橋梁点検
道路橋定期点検(地域一括発注)業務
センターによる健全性の診断と橋梁点検車の貸出しにより、点検成果の品質確保とコスト縮減を図ります。
市町橋梁直営点検支援業務
直営点検を行う市町職員に「らくらく点検システム」を搭載したタブレット端末を活用していただき、職員の技術力向上を支援します。
(A)出前講座による点検要領の説明
(B)点検成果の精査・健全度診断の助言
(C)点検データの管理
▶︎らくらく点検システムのご紹介
橋梁点検を直営で実施する市町職員の点検作業の軽減に加え、技術力や点検精度の向上が図られるとともに、効率的なデータ管理が行えるシステムです。
「ひょうご橋守隊」により経過観察
深刻な損傷橋梁を補修するまでの間、橋梁の安全性および劣化の進行状況を確認します。対象橋梁は橋守隊の活動体制に合わせ実施します。
▶︎「ひょうご橋守隊」についてはこちら【Act】改善・見直し
市町橋梁マネジメントシステムの活用(データセンターとしての支援)
市町の管理橋梁に係る諸元情報、点検履歴、補修履歴等を「市町橋梁マネジメントシステム」に登録し、日常的な維持管理のためにデータを提供しています。また、登録されたデータを活用することで、橋梁カルテの作成や、長寿命化修繕計画の策定、市町職員が行う直営点検を支援しています。
2| その他のインフラ老朽化対策を支援
センターでは、橋梁のみならず、舗装やトンネルの点検も行っています。点検結果は「 道路施設管理データベース」 に登録され、市町のみなさまは自由にご覧いただけます。また、点検結果を活用し長寿命化修繕計画の策定を行うことで舗装及びトンネルの老朽化対策を支援しています。
① 路面性状調査
路面性状測定車により調査しています。道路空間の3次元データが取得可能なシステムを用いて実施することも可能です。
② トンネル点検
高所作業車を使用してトンネル全般を近接目視により点検し、必要な箇所に対し打音検査を実施します。点検結果により把握された個々の変状について健全度ランクを判定した後、トンネル全線の健全性を診断します。
③ 舗装修繕計画策定業務、トンネル個別施設計画策定業務
路面性状調査やトンネル点検の結果を基に、舗装修繕計画やトンネル個別施設計画を策定します。