平成29年10月5日
東播磨南北道路北工区(主要地方道宗佐土山線)道路改築事業に伴って、調査を行っています。
| 遺跡名 | 宗佐遺跡 |
|---|---|
| 時代 | 弥生時代(後期後半)・奈良時代・平安時代(後期) |
| 遺跡の種類 | 集落跡・官衙関連遺跡 |
| 所在地 | 加古川市八幡町宗佐 |
| 連絡先 | 埋蔵文化財調査部調査課(079)437-5561 |
| 発掘成果 | 調査の結果、弥生時代後期~古墳時代初頭、奈良時代~平安時代初頭、平安時代後期~鎌倉時代の3時期にわたる遺構・遺物がみつかりました。 |
平成29年10月5日
東播磨南北道路北工区(主要地方道宗佐土山線)道路改築事業に伴って、調査を行っています。
| 遺跡名 | 宗佐遺跡 |
|---|---|
| 時代 | 弥生時代(後期後半)・奈良時代・平安時代(後期) |
| 遺跡の種類 | 集落跡・官衙関連遺跡 |
| 所在地 | 加古川市八幡町宗佐 |
| 連絡先 | 埋蔵文化財調査部調査課(079)437-5561 |
| 発掘成果 | 調査の結果、弥生時代後期~古墳時代初頭、奈良時代~平安時代初頭、平安時代後期~鎌倉時代の3時期にわたる遺構・遺物がみつかりました。 |