兵庫県まちづくり技術センター

検索 | このサイトについて(サイトマップ等)

文字サイズ

業務のご紹介

埋蔵文化財発掘調査情報

南構(みなみがまえ)遺跡

平成29年8月7日

一般国道483号日高豊岡南道路(北近畿豊岡自動車道)建設事業に伴って、調査を行っています。

遺跡名 南構遺跡
時代 縄文時代〜中世
遺跡の種類 集落跡・古墳
所在地 豊岡市日高町祢布・久斗
連絡先 埋蔵文化財調査部調査課(079)437-5561
発掘成果

全体の調査地の東端にあたる部分を調査しています。現在、柱穴などの多くの遺構と石室を検出しています。石室は竪穴系横口式石室と思われ、天井部は残っておりませんが、玄室部から羨道部の途中までが残っています。石室内からは多くの土器と鉄器が出土した他、石製紡錘車が1点出土しています。

調査区遠景
14号石室全景
14号石室遺物出土状況