兵庫県まちづくり技術センター

検索 | このサイトについて(サイトマップ等)

文字サイズ

業務のご紹介

埋蔵文化財発掘調査情報

鍛冶田(かじた)遺跡

平成28年12月7日

(主)太子御津線 社会資本整備総合交付金事業に伴って、調査を行っています。

現地説明会資料はこちら

遺跡名 鍛冶田遺跡
時代 弥生~中世
遺跡の種類 集落跡
所在地 揖保郡太子町糸井
連絡先 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部(0794-37-5561)
発掘成果

2015、16年の2年度にわたって実施した、鍛冶田遺跡の発掘調査が終了しました。2016年には、これまでにも見つかっていた弥生時代中期~平安時代後期の遺構・遺物に加えて、縄文時代晩期に遡る可能性が高い溝、水田跡などがみつかりました。これまで西播磨で、縄文時代晩期に遡る水田跡が面的に確認された事例はなく、この地域の、水田耕作導入期の状況を知る上で重要な発見となりました。

中世~弥生時代遺構面全景(北から)
縄文晩期水田面(東から)
弥生時代河道の土器出土状況