CON-TECHひょうご
建設事業の紹介や建設技術およびまちづくりの情報を提供するセンター機関誌「CON-TECHひょうご」を年2回発行し、県・市町の職員に配布します。とりわけ、地域住民主体の建設事業を紹介していくことに重点をおき、県・市町が行う新規事業の参考となることを目標としています。
CON-TECHひょうご第62号(2024年1月発行)
【トピックス】
◆《初心者向け》施工解説動画の配信について
【事業レポート】
◆全線開通まであと一歩
東播磨地域と北播磨地域を結ぶ「東播磨道」
4ページの年表「八幡稲美ランプ~八幡三木ランプ間(L=2.5㎞)部分開通」の表記に誤りがありました。
誤)2022(令和5)年3月21日
正)2023(令和5)年3月21日
読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
【工事監理日誌】
◆(二)夢前川水系夢前川 郷内井堰改築工事
洪水の脅威から暮らしを守り、安全で安心な地域づくりを支援します
◆一般県道稲畑柏原線道路改良工事(その3)
車両や自転車が通行しやすくなりました!
【上下水道事業の紹介】
◆市町下水道事業を効率的に支援
効率的な業務推進のためのデジタル技術活用
【まちづくり事業紹介】
◆まちづくり専門家会議をスタート!
まちづくり専門家とまちづくり担当者とのマッチング
【埋蔵文化財調査】
◆出土品整理事業におけるデジタル化と3Dモデルの活用事例
3Dモデルはこんなところでも活躍
●インフラツアーのススメ