景観形成支援事業 30 周年シンポジウムを開催しました。
実施の概要を速報します。
1.プログラム(開催日時・会場等)
景観形成支援事業30周年シンポジウム
「景観まちづくりと支援、これまでとこれから」
令和2年10月27日(火)兵庫県中央労働センター小ホール
主催 (公財)兵庫県まちづくり技術センター
共催 兵庫県
- プログラム -
| 14:00 | 《開会》 あいさつ (公財)兵庫県まちづくり技術センター 理事長 古川直行 |
| 14:05 |
《基調講演》 「ひょうごの景観まちづくり~住民・行政・専門家が一体となった取り組み~」 八木雅夫(新居浜工業高等専門学校校長) |
| 15:00 | 《景観形成の取り組み》 兵庫県県土整備部まちづくり局景観形成室長 前田俊文 兵庫県まちづくり技術センターまちづくり推進部まち計画課景観担当参事 豊嶋慎治 |
| 15:10 | (休憩) |
| 15:20 | 《トークセッション》 スピーカー: 才本謙二(才本建築事務所主宰) 田口雅敏(豊岡市出石振興局地域振興課主幹) 聞き手: 宇高雄志(兵庫県立大学環境人間学部教授) |
| 16:15 | 《講師コメント》 八木雅夫 |
| 16:25 | 《閉 会》 あいさつ 兵庫県県土整備部まちづくり局長 西谷一盛 (16:30 終了) |
※敬称略
2.参加者
| 区分 | 人数(実績) |
|---|---|
| 行政 | 37 |
| 市町 | 14 |
| 県 | 12 |
| 国 | 2 |
| センター | 9 |
| 専門家・学経 | 10 |
| 講師 | 4 |
| 計 | 51 |
| 事務局 | 11 |
| 統計 | 62 |
3.実施のようす
会場のようす
開会あいさつ:主催者・(公財)兵庫県まちづくり技術センター理事長 古川直行
《基調講演》八木雅夫教授
《景観形成の取り組み》兵庫県景観形成室 兵庫県まちづくり技術センター
《トークセッション》聞き手:宇高教授
《トークセッション》スピーカー:田口氏
《トークセッション》スピーカー:才本氏
《まとめコメント》八木教授
《閉会あいさつ》兵庫県県土整備部まちづくり局長 西谷一盛
Links